申込書をEMSで送ったら、あとはただ口座開設完了を待つのみ。そのあいだに2通の案内メールが届きます。
到着まで待っているあいだにメールが届きます
1つは「書類内容の確認結果と決済が無事完了した」という案内メールです。ネットで入力した申込内容に不備がなく、定期預金申し込み金額に対してカードの利用枠も問題なければ届きます。そのメールを受け取ったあと数日待つと、今度は「口座開設手続きが済んで、これから通帳や証書を送ります」という連絡が届きます。
申込書を送ったあとに届くメール
- 決済完了の通知メール
- 口座開設手続き完了の通知メール
カード決済による入金を選んだ場合、待っているあいだにカード発行会社から電話がかかってくるかもしれません。(支払いが自身によるものか確認するため)
連絡を受けた際に「覚えのない決済です」と答えると、そこで手続きが止まってしまう恐れがあるのでご注意ください。(分割して決済されることもあり、連絡を受けた額と実際の申し込み金額が異なる場合もあります)
いずれにせよ、自分の決済であることをお伝えください。
決済完了の通知メール
申込書を送ってから2週間〜3週間(EMS到着に約3日+10~20営業日)ほどすると、下記のような「口座開設開始のお知らせ」というメールが届きます。
口座開設手続き完了の通知メール
さらに2週間ほど待っていると、次は「口座開設完了のお知らせ」が届きます。
メールが届かない場合
メールが届くタイミングは口座開設の混み具合によっても多少前後するようです。(問い合わせたところ、現在は希望者が殺到していて通常より時間がかかっているとのことです。したがって、早く受け取りたいなら申込もおはやめに)
申込書を送ってから3週間待ってもなんの連絡もない場合は、印刷した書類一式の「連絡先」に書かれている「help@〜」のメールアドレスに、自分が登録したメールアドレスから「書類が届いているか、書類に不備はなかったか、カード決済ができているか」などをお問い合わせください。
MG番号(書類の右上に書かれている申込者番号)を添えておくと、スムーズに確認してもらえます。
2通のメールを受け取って数日後、無事に通帳が届きました
「口座開設完了のお知らせ」を受け取ってからさらに数日待っていると、DHLの封筒で届きました。
中身は次のページでご紹介します。
口座開設手順(ネット完結)
- 用意するもの
- 申込書の作成
- 申込書にサイン
- 申込書を送る
- 待つ(メール受信)
- 通帳を受け取る(最後)